講師紹介

西田 大(にしだ まさる) プロフィール
TOEIC®L&Rテスト 990点(満点)20回以上
実用英語技能検定1級
全国通訳案内士(英語)
IIBC AWARD OF EXCELLENCE
日本英語検定協会賞など。
大手予備校、企業内通訳、通訳ガイド。
現在は、首都圏予備校、医学部予備校、企業、大学、などで受験英語と資格試験の英語指導を行う。
元静岡県立高校英語教諭。
静岡県静岡市在住。

通訳としても国際会議や大臣クラスのアテンド実績多数あり。(写真は「2019ラグビーW杯日本大会」アイルランド観光大臣シェーン・ロス氏アテンド)
英語教育に関するセミナーや講演会への登壇経験も多数。
英語教育に関する寄稿も多数あり、大学入試の小論文試験などでも利用されている。

静岡英語教室「英語屋」の開設にあたり
「英語のやり方分かった!」を感じてください。
私はおよそ20年間、静岡県内の公立高校で英語の教員をしていました。その間、「2016年G7伊勢志摩サミット」や「2019年ラグビーWorld Cup日本大会」などの国際行事に通訳として参加させていただきました。現在は、仕事の集中する大都市近郊で通訳としてお仕事させていただく一方で、首都圏予備校・英語塾、企業内講師として英語を教えています。
大都市近郊で英語教育に関わっていて感じるのは、まさに「教育格差」です。
例えば、多くの小学校では、英語の授業は発音指導に優れた専任のネイティブ教師が担当します。「英検」を受験する小中高生は、「英検」を専門にした塾(スクール)でレッスンを受けることができます。また、静岡の高校生が映像で見ている有名予備校・学習塾講師の授業を対面で受講することもできます。

このような英語に関する教育環境の違いを感じ、自分の地元である静岡市に微力ながらお役に立ちたいという気持ちを持つようになり、静岡県静岡市呉服町ふしみやビル内に『静岡英語教室「英語屋」』を開設させていただくことになりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
静岡英語教室 「英語屋」
西田大